月曜日, 12月 31, 2012

2012年のベストトラックで2012年を振り返る。


ルールはCD容量80分に収めること。今年発売したアルバムとかそういうのを一切抜きに、今年を回想するベストトラックを選別。

09年→http://kollsstrains.blogspot.com/2009/12/album-about-my-2009.html
10年→http://kollsstrains.blogspot.com/2010/12/2010.html
11年→http://kollsstrains.blogspot.jp/2012/01/20112011.html















木曜日, 5月 31, 2012

村上春樹 著書・訳書 文庫リスト(出版社と著者別五十音順整理番号別)




自分で村上春樹の文庫揃えていく中、買いダブってしまったり、歯抜けになることがよくあると思います。最初は自分が持ってないものをリスト化してたんですけど、いっそのこと全部リスト化しちまおうということで、やってみました。完全版じゃないかもですが、お役に立てたら幸いです。*は再発タイトルです。







火曜日, 5月 01, 2012

エウレカセブン+AO サブタイトル元ネタ曲 Eureka seveN Subtitle Songs










ひさしぶりに元ネタまとめ動画をつくりましたので、一応ブログにも情報まとめてみました。今までの投稿動画↓






エウレカセブンAO サブタイトル楽曲



  1. Underworld - Born Slippy (Nuxx)
  2. Foster The People - Call It What You Want
  3. The Sabres Of Paradise - Still Fighting
  4. Aerosmith (or RUN-DMC) - Walk This Way



交響詩篇エウレカセブン サブタイトル楽曲


  • 1 Blue Monday : New Order
  • 2 ブルースカイ・フィッシュ 
  • 3 モーションブルー 
  • 4 Watermelon Man : Herbie Hancock
  • 5 ビビット・ビット 
  • 6 Childhood : Jeff Mills
  • 7 アブソリュート・ディフィート 
  • 8 グロリアス・ブリリアンス 
  • 9 ペーパームーン・シャイン 
  • 10 Higher Than The Sun : Primal Scream
  • 11 Into The Nature : Hardfloor
  • 12 Acperience 1 : Hardfloor 
  • 13 The Beginning : Rhythim Is Rhythim 
  • 14 Memory Band : Rotary Connection
  • 15 Human Behaviour : Bjork
  • 16 Opposite View : Del Amitri

月曜日, 4月 23, 2012

Sonar 2012 Tokyo The Cinematic Ohchestra



Twitter友達とリアルで会って、マウントキンビーのアナログ盤を買い彼らのパフォーマンスをみて、慌てて予習してたヴィンセントギャロがおわり(今日は真っ赤のヴィンセントTシャツをきて)、シネマティックを前でみるために場所確保。頑張ったかいがあったというもの。

幕が閉じた中でのリハーサルの音色で既に歓声が!期待に期待を重ねてはれて幕が開いた途端、演奏が始まる前から凄まじい歓声。オーケストラ!それにスクリーン!

国内限定で発売したin motion のコンセプトを、目の前で実際に繰り広げられる様に、どこをみればいいのか・・無声実験・物語映画にリアルタイムで演奏される。指揮者、そしてジェイソンスウィンスコーの細やかな指示、演奏の最中気を配りながらお互いのタイミングを探りながら、完璧な流れで映画と音楽が寄り添っていく。やはり少人数ながら、オーケストラの音色で鳥肌立ちっぱなしだった。

映画の映像は、2曲はオフィシャルのNINJATUNEで音源と共に販売されていて、楽曲だけ日本のみという形でCDにまとめられる。映像はなし。ここまで完璧なコンセプチュアルな作品をちゃんとした形として残っていないのが本当にじれったいし勿体ない。MAN WITH A MOVE CAMERA も同様のコンセプトでつくられライブという一瞬の作品として表現されたが(音源はアルバム化)、ライブアルバムとして演奏シーンも合わせてのDVD化を切実に望みます。

途中ドラマーが指揮とずれてしまって終わらせられなかった箇所とかあったけれど、それでも完璧に近いパフォーマンスだった。隅々まで計算尽くされたタイミングやオーケストラと、即興性のあるジャズ的なパフォーマンス(それにジェイソンのiPadとかの演奏も!)がこんなにうまくハマるなんてと溜息がでる様でした。確かにポピュラー音楽的でなく娯楽性の低い映像や音楽で、退屈とみてしまう人がいても致し方ないけれども、それではあまりに勿体ないなぁなんて・・

前半部が終わり、ジェイソンによるメンバー紹介を挟み、驚きの後半部。フォンテナバスの登場。代表曲to build a home の弾き語りからのオーケストラ含めた締めに身震い。大名盤エブリデイの冒頭で何かがはちきれたようで、フォンテナバスの魂の歌は、前回のライブにまさってノックアウトさせられた。

そして強烈なるジャズセッション的なる、ミニマム的展開なる、シネマティックの真骨頂の名曲が続く。ドラマーのソロパフォーマンスがそれはもう凄まじかった。そしてとても楽しそうな笑顔だった。キーボード、ベース、ギター、ジェイソンらと笑顔でとにかくノって音が互いに炸裂しあって、音楽が膨らんでいって、ソロのまにまに何度も歓声をあげてしまった。

某観客のことを除けば、生涯ベスト級のライブパフォーマンスになったと思う。誰かがつぶやいていたけれど、ソナーのこのシネマティックオーケストラは、紛れもなく歴史に残るものだったんじゃないだろうか。

火曜日, 1月 10, 2012

2011年のベストトラックで2011年を振り返る。



ルールはCD容量80分に収めること。今年発売したアルバムとかそういうのを一切抜きに
、今年を回想するベストトラックを選別。

09年→http://kollsstrains.blogspot.com/2009/12/album-about-my-2009.html
10年→http://kollsstrains.blogspot.com/2010/12/2010.html



1. Local Natives - Warning Sign (by Gorilla Manor)



1/31のライブ最高だった。



http://twilog.org/tweets.cgi?id=colstrains002&word=Local+Natives

2. Radiohead - Feral (by The King Of Limbs)



http://kollsstrains.blogspot.com/2011/02/on-friday-radiohead-king-of-limbs-2011.html

3. Daniel Johnston - True Love Will Find You in the End (by 1990)
もうちょっと色々考えなくちゃいけなくなったので、しばらくツイッターおやすみします。ピース。-- Daniel Johnston - True Love Will Find You In The End via 


4. Adele - Rolling In The Deep (by 21)



5. 気仙沼市階上中学校卒業生 答辞

6. Arcade Fire - Neighborhood #1 (Tunnels) (by Funeral)

7. Scala & Kolacny Brothers - Creep (Live) (by Scala & Kolacny Brothers)

8. クラムボン - KANADE Dance (by clammbon -columbia best-)

9. 豊崎愛生 - love your life (by love your life, love my life)

10. salyu x salyu - 奴隷 (by s(o)un(d)beams)

11. James Blake - The Wilhelm Scream (by James Blake)

12. Fleet Foxes - Helplessness Blues (by Helplessness Blues)

13. 日テレ最終停波

14. 神聖かまってちゃん - 23才の夏休み (by 8月32日へ)

15. Arcade Fire - Ready To Start (by The Suburbs Deluxe)

16. Girls - Die (by Father, Son, Holy Ghost)

17. 坂本慎太郎 - 何かが違う (by 幻とのつきあい方)

18. やくしまるえつこメトロオーケストラ - ノルニル (by ノルニル / 少年よ我に帰れ)

19. キセル - ヒカリミチテ (by SUKIMA MUSICS [Disc 2] )

Twitter

自己紹介

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

ラベル

こんな音楽つくってます