日曜日, 12月 17, 2017

話数単位で選ぶ、2017年TVアニメ10選


ルール
・2017年1月1日~12月31日までに放送されたTVアニメから選定
・再放送は除く
・1作品につき上限1話
・順位は付けない


話数単位で選ぶ、2016年TVアニメ10選

話数単位で選ぶ、2015年TVアニメ10選



・昭和元禄落語心中 助六再び編 第十話

ツイッターではその時「話としては大きく動かない話であるのに、本当に昇進させた、どこまでも広がるような演出、素晴らしいの一言」とかいた。あのラジオから流れる落語を聴く、桜舞い散る春の(異様な)穏やかな描写よ。そうしてあの十一話へと繋がる。


・けものフレンズ 第1話 「さばんなちほー」

もはや全話通して何度繰り返し見たのかわからず、人生で初めて円盤をマラソンしてしまったけものフレンズ。敢えて、放送当時に自分も含めて多くの視聴者から見切られてしまった第1話を選びたい。「肯定」の作品。


・小林さんちのメイドラゴン 第5話「トールの社会勉強!(本人は出来てるつもりです)」

毎週必ず2回はみていたこのアニメ。当時SE業をしていたので、背景も含めて色々と共感しながら楽しめた。山田尚子演出回もいいのだけど、「居場所」はどこかを考えるこの回を。


・魔法つかいプリキュア! 第49話「さよなら…魔法つかい!奇跡の魔法よ、もう一度!」

Bパートで、大学生となったミライが、再びリコと出会いたいと、公園で幼少期に唱えていた魔法の言葉を叫び続ける。子供向け作品ながら、時間の経緯のドラマを、細田守が手がけた最高傑作「おジャ魔女どれみ」の話をすこしだけ彷彿とさせる演出に驚いた。


・リトルウィッチアカデミア 第11話「ブルームーン」

全編に渡り完成度の高いエンターテインメントアニメーション。特にこの回での「扉の中に進め。“未来”はお前のものになる。だが、輝かしい未来を手に入れる代わりに、お前は過去を失う。未来はただでは手に入らぬ、“過去”を捧げよ」の応答のシーンが忘れられない。


・プリンセス・プリンシパル 第6話「case18 Rouge Morgue」

ドロシーとその父の話。衝撃的かつ見事なED。


・アリスと蔵六 第11話「女王と魔女」

この漫画は、幼少期における不思議の感覚を具現化させた演出が見事だった。そこでの冒険の一端をアニメーションとして一番描かれたのがこの回だった気がする。コトリンゴも参加したED曲も大好き。そして子どもがクレヨンで描いたような画が最後に写される。


・メイドインアビス 第1話「大穴の街」

緻密な背景と、Kevin Penkinの音楽が効果的に使われた、物語導入の演出に圧倒された。


・宝石の国 第8話「アンタークチサイト」

恐らくより壮絶な結末が描かれるのだろうが、現時点ではフォスの姿が変容するひとつの出来事が描かれたこの回を。


・少女終末旅行 第8話「記憶」「螺旋」「月光」

素晴らしいのは、EDまでひとつの短編映画のような体としてまとめられた9話なのかもしれない。ただ僕は8話での月明かりでのダンスに泣いてしまったのでそれを挙げたい。



0 件のコメント:

コメントを投稿

Twitter

自己紹介

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

ラベル

こんな音楽つくってます